いつもの素材にわずかな量の機能性マスターバッチを原材料に加えるだけでプラスチック製品を焼却処分する際に
発生するCO2を大幅に削減する、日本で開発された次世代のエコ技術です。
マスターバッチ
現在ご使用のペレットを支給頂き、グリーンナノ成分と混合することが可能です。お客様が使用される製品に合わせたマスターバッチをご提供できます。
溶剤分散品
酢酸エチルにグリーンナノを分散させた製品。
ドライラミネート用接着剤の希釈として使用可能です。
水分散品
水にグリーンナノを分散させた製品。
水系接着剤、水系粘着剤の希釈として使用可能です。
環境への取り組みは、製品ごとに異なる目的を持っています。例えば、バイオマスプラスチックは化石資源の使用量を減らすことを目指しています。一方、生分解性プラスチックは海洋ごみの削減を目的として開発されています。
これに対して、グリーンナノは焼却時に排出されるCO2の削減に焦点を当てています。これは焼却処理における唯一のソリューションとして、特にリサイクルが困難な製品や、植物由来の原料の使用が難しい製品において大きな効果を発揮します。
射出成形品:ハンガー、フック、コップ、 スプーン、フォーク、ペットボトル、タンク、スプレーボトル 等
フィルム:レジ袋、ゴミ袋
ラミネート製品:軟包装材
不織布・繊維:マスク、エコバック
- 添加率はどの程度ですか?
- マスターバッチの標準添加率は約3%です。溶剤や水の具体的な添加率については、お客様の使用される接着剤
などの固形分を基に計算させていただきます。 - 焼却炉にそのまま入れても効果はありますか?
- 特定の樹脂と反応して効果を発揮しますので、そのまま焼却炉に入れてもCO2削減の効果は期待できません。
- 食品容器に使用することは可能ですか?
- 当製品の一部は食品安全規格であるPL(ポジティブリスト)に適合しており、食品が直接触れる容器にも採用
されている実績があります。 - 製品の価格はどの程度ですか?
- 製品のタイプにより価格は異なりますので、詳細なお見積もりについては、お問い合わせを通じてご案内させて
いただきます。